16日 1月 2025
年明け早々、ショパンインアジアの全国大会のホールを踏みつつ、本番はもう少し先と思っていたら、いよいよこちらも全国大会のラストスパートです。 ショパンというのは美しくも儚く、音を扱うのがとても難しい作曲家です。 コンクール直前は雑多な練習はよくありません。 より丁寧に、より細やかに、ただし自由に。 練習した、という演奏ではなくより自然に。...
09日 1月 2025
弾むリズムと言われて何を思い浮かべますか? スキップ、ドリブル、ギャロップ… アクティブな動きです。 けんけんぱや、ハードル、なわとび、体育でやった運動というのはピアノのリズム感などにもつながっていきます。 跳び箱も鉄棒もそうです。...
01日 1月 2025
インフルエンザの流行る中、 いよいよ年が明けました。 いつもありがとうございます! 昨年はイベントや新たな学びを して来ました。 今年は更にパワーアップして 生徒さん達の成長を見守って いきたいと思います🙂↕️ 冬休みの間、生徒さん達が 練習課題を見つけられるよう しっかり対策をして2024年を 閉じました。 年明けのレッスンが楽しみです♪...
27日 12月 2024
今年のクリスマス交流会♪ みんなでスノードームを作ったり、 お菓子釣りやプレゼント交換と 大変賑やかな会になりました^_^ ピアノ教室だからって、 ピアノを弾いたり歌ったりする イベントだけなわけではないのが Mioピアノ教室。 とはいえ、集中力やリズム感 選択する事や、指先を使うこと まるでピアノと関係のないことを していたわけでもありません。...
23日 12月 2024
Mioピアノ教室ではもちろん、大人の生徒さんもレッスンしています。 大人の方は、子どもの頃習いたかった方や、 お子様が習っていて一緒に習いたくなった方、自分の趣味など様々です。 大人の方の教本は、子ども用とは違います。 基礎から固めつつ、練習時間があまり取れなくても効率的に進められるよう、でも無理なく進むような教材を使用しています。...
12日 12月 2024
お引越しシーズンなので、 土日枠に若干の空きが出ます。 当教室、土日は固定曜日、固定日時を 設けていません。 その月ごとに予定を組んでのレッスンを させていただいております。 土日は午前中からお昼過ぎまでになります。 土日に待機して、平日の空きが出たら そちらへの移行も可能です。 体験レッスンもご予約がありますので、...
10日 12月 2024
11月に全体の大きな発表会がありましたが、 そこででられなかった生徒さん達 また、まだ弾きたい!という 生徒さん達のための 12月の発表会。 今年は大倉山記念館でやりました。 こじんまりとした可愛らしい ホールでの発表会。 皆さんのびのびと楽しんで弾いて いらっしゃいました♪ 11月が終わって、1ヶ月で曲を 仕上げた子たちもいます。...
16日 11月 2024
Mioピアノ教室では今年クリスマス会を行います♪ 12月頭に発表会の後半がありますが… クリスマス交流会の催し物は子どもたちにアンケートをとり、何がしたいかを決めていきます。 一つ一つには音楽的な意味があるものの、普段できないことを思いっきり楽しむことが第一です。 みんなが集まって一緒に楽しむことは、結束感も高まり、素晴らしい時間です。...
04日 11月 2024
11月2日、無事に発表会の前半が終わりました🥰 今までで一番、みんな上手に弾いていた年で、成長をした姿に頼もしく感じました。 まだまだホールマナーは課題ですが… 発表会というのは特別な場です。 普段では全く味わえない空気感と達成感、観客との一体感に浸ることができ、自他ともに認めることで自信もついていきます。...